KEIOみらいストーリーズ

今をはぐくむ、
未来につなげる
KEIOみらいストーリーズ

さあ、共に創ろう。
慶應義塾の今と未来を。
応援する側の塾員も、
応援を受ける側の塾生や教職員も、
一人ひとりが未来をつなぐ
ストーリーを持っています。
2024年、
新たな募金のスタートを記念して、
そんな先導者たちの物語を集めました。
それぞれの“ストーリー”が
やがて重なり、束となり、
共に未来を創っていくことを願って。

募金趣意書にもどる

KEIOみらいストーリーズ募金とは?

2024年秋、慶應義塾の新たなプロジェクト「KEIOみらいストーリーズ募金」 がスタートしました。

本募金では、皆様からご支援いただいた寄付金は、発展的な学習環境構築と施設整備の維持管理、先端教育研究への取り組み加速、教育・研究・医療などの公益的活動充実等のため、時代の変化に対応した重点事業に幅広く活用いたします。

慶應義塾は、社会的課題解決へのストーリーや活動のために挑戦を続けます。

先導者育成とグローバルリーダーの輩出を推進し、教育研究の先にある社会実装を実現させ、社中協力のもとに慶應義塾全体の発展に向けた未来を共に創出するため、皆様からの温かいご支援ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

寄付金は主に次のような取り組みに活用させていただきます。

  • 01発展的な学習環境構築と、
    施設整備の維持管理

    • デジタルトランスフォーメーション
      (DX)の推進
    • 各種サーバシステム管理保守
    • 障がいのある学生支援体制の整備等、「誰も取り残されないキャンパス」の実現のための各種取り組み
  • 02先端教育研究への取り組み加速

    • クラウドネットサービスの拡充
    • 先端学習に関わる
    • 各種ライセンスの維持
    • 多要素認証システムの導入
  • 03教育・研究・医療などの公益的活動の充実

    • 特色のある分野融合研究、国際シンポジウムの開催
    • 教員および学生向けのメンタリング・プログラム実施
    • ダイバーシティ(多様性)環境促進のためのイベント開催

募集概要

  • 募金名称

    KEIO みらいストーリーズ募金

  • 使途名称

    KEIO みらい共創資金

  • 募金期間

    2024年11月1日~ 2027年10月30日(予定)

  • 目標金額
    (KEIOみらい
    ストーリーズ)

    10 億円

  • 募金期間

    2024年11月1日~ 2027年10月30日(予定)

  • 募金金額

    ①個人、法人、団体 1口 10,000円 (3口以上のご協力をお願いいたします)

    ※上記はKEIOみらいストーリーズ募金の一口あたり金額となります。2001年三田会25年記念募金と一口あたりの募金金額が違います。

寄付方法

後輩たちへの資金支援として寄付をお願いします。
多くの同期の力を結集するために目標人数として、2001年三田会として2001人からの募金を集めてKEIOみらいストーリーズに寄付します。

私たち2001年三田会の卒業25年記念事業としての寄付については、募金趣意書をご覧ください。

個人は1口5,000円、法人は1口50,000円からで受け付けています。
(個人、法人とも、できましたら2口以上のご協力をお願いいたします)

未来に向けた応援の証を支援者のみなさまに!

◎ご不明点があればこちらのフォームよりお問い合わせください。

二〇〇一年三田会の

を広げましょう