ゼロイチのみなさまへ大切なお知らせ
キックオフイベントを開催しました
2025年5月10日(土)、慶應義塾大学三田キャンパスにて、私たち2001年三田会の「卒業25年記念事業キックオフイベント」を開催いたしました。
スローガンは 「若き血でつながろう、ゼロイチの絆」。
慶應義塾の同窓生としての横のつながりを深めるとともに、未来ある後輩塾生たちへの寄付を通じて、義塾への恩返しを目指す私たちの想いをお伝えしました。
当日は、記念事業実行委員長・数原滋彦くんより、事業の趣旨について力強くご説明をいただきました。続いて、イベント活動、寄付・名簿更新活動、広報活動の各責任者より、具体的な取り組み内容をご紹介しました。

慶應義塾からは、岡田英史様(常任理事)、奥田暁代様(常任理事)、栗生賢一郎様(塾員センター部長)、長妻靖子様(基金室 室長)にご参加いただき、義塾のビジョンや現在の学生の状況など、貴重なお話を頂戴しました。
また、2002年三田会および2003年三田会の幹事メンバーにもご参加いただき、翌年以降に向けた継続的な取り組みも始動しました。

当日は150名を超える2001年卒の同期が一堂に会し、キックオフイベント後の懇親会も大いに盛り上がりました。懇親会終了後も談笑の輪は絶えることなく、多くの方が学部ごとに会食に向かわれました。

「若き血でつながろう、ゼロイチの絆」というコンセプトのもと、イベント第1部・第2部ともに、全員での「若き血」斉唱を実施。副実行委員長・長井 宏道くんによるエールは、参加した同期の心をひとつにしてくれました。

私たち2001年卒業同期は、2026年3月23日(月)に予定されている慶應義塾大学卒業式にご招待いただく予定です。
その日までに、
・同期8000人の名簿更新
・1000人規模の大同窓会開催
・2001人からの大学への寄付
という3つの目標実現に向け、引き続き記念事業を推進してまいります。
スローガンは 「若き血でつながろう、ゼロイチの絆」。
慶應義塾の同窓生としての横のつながりを深めるとともに、未来ある後輩塾生たちへの寄付を通じて、義塾への恩返しを目指す私たちの想いをお伝えしました。
当日は、記念事業実行委員長・数原滋彦くんより、事業の趣旨について力強くご説明をいただきました。続いて、イベント活動、寄付・名簿更新活動、広報活動の各責任者より、具体的な取り組み内容をご紹介しました。

慶應義塾からは、岡田英史様(常任理事)、奥田暁代様(常任理事)、栗生賢一郎様(塾員センター部長)、長妻靖子様(基金室 室長)にご参加いただき、義塾のビジョンや現在の学生の状況など、貴重なお話を頂戴しました。
また、2002年三田会および2003年三田会の幹事メンバーにもご参加いただき、翌年以降に向けた継続的な取り組みも始動しました。

当日は150名を超える2001年卒の同期が一堂に会し、キックオフイベント後の懇親会も大いに盛り上がりました。懇親会終了後も談笑の輪は絶えることなく、多くの方が学部ごとに会食に向かわれました。

「若き血でつながろう、ゼロイチの絆」というコンセプトのもと、イベント第1部・第2部ともに、全員での「若き血」斉唱を実施。副実行委員長・長井 宏道くんによるエールは、参加した同期の心をひとつにしてくれました。

私たち2001年卒業同期は、2026年3月23日(月)に予定されている慶應義塾大学卒業式にご招待いただく予定です。
その日までに、
・同期8000人の名簿更新
・1000人規模の大同窓会開催
・2001人からの大学への寄付
という3つの目標実現に向け、引き続き記念事業を推進してまいります。

二〇〇一年三田会の
輪
を広げましょう。