ゼロイチのみなさまへ大切なお知らせ
キックオフイベント参加者数報告
5/10土に開催した2001年三田会卒業25年記念事業のキックオフイベント、多くの皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございました!当日は大盛り上がりでしたね。また現在は学部LINEを通じた交流が活発になっていますね。
さて当日の参加人数について集計結果を報告します。
①参加総数:142名(申込数159名)
例年のキックオフイベントを上回る人数にご参加をいただき嬉しく思います。
(参考)部別人数
第1部キックオフ: 110名(1部のみ14名)
第2部懇親会: 128名(2部のみ32名)※両方参加96名

②慶應入学タイミング比率
大学入学者と一貫校出身者は4対6。偏り過ぎることがなく参加者のバランスはよかったと考えています。

③学部比率
経済学部と法学部で6割であり偏りが大きかったことは課題です。今回少人数だった学部の方々にも多く参加いただけるよう広報活動の強化が必要ですね。

④感想コメント(抜粋)
●キャンパスに入ったのが25年ぶりで嬉しかった。知り合いがいないと参加しづらいけれど、キャンパスツアーとかあれば、1人くらい誘って来てみようと思う人がいるかもと思いました
●卒業以来初めて会うような方、在校中は面識がなかったけれども初めて会う方など多様な仲間に会えました。話し始めればとても距離が近く、共通項もあり、楽しい時間でした。
●あまり知り合いがいない中での参加で少し不安がありましたが、幹事の皆さまのお陰もあり、新しい繋がりをたくさん作ることができました。現在の大学の取り組みを知ることができた点もとても有意義でした。
●幹事の皆さんの熱い想いが伝わって非常に良かったです!同時に懐かしい思いに駆られ、当時のメンバーをすごく集めたくなりました!
●素晴らしかったです。特に応援指導部長井さんの若き血に感動しました。
以上、先日のキックオフイベントの参加者に関する概要です。
これから多くの学部飲み会や個別飲み会・イベントが増えてくるかと思います。ぜひ旧交を温めるとともに、新たな出会いを作っていきましょう!
さて当日の参加人数について集計結果を報告します。
①参加総数:142名(申込数159名)
例年のキックオフイベントを上回る人数にご参加をいただき嬉しく思います。
(参考)部別人数
第1部キックオフ: 110名(1部のみ14名)
第2部懇親会: 128名(2部のみ32名)※両方参加96名

②慶應入学タイミング比率
大学入学者と一貫校出身者は4対6。偏り過ぎることがなく参加者のバランスはよかったと考えています。

③学部比率
経済学部と法学部で6割であり偏りが大きかったことは課題です。今回少人数だった学部の方々にも多く参加いただけるよう広報活動の強化が必要ですね。

④感想コメント(抜粋)
●キャンパスに入ったのが25年ぶりで嬉しかった。知り合いがいないと参加しづらいけれど、キャンパスツアーとかあれば、1人くらい誘って来てみようと思う人がいるかもと思いました
●卒業以来初めて会うような方、在校中は面識がなかったけれども初めて会う方など多様な仲間に会えました。話し始めればとても距離が近く、共通項もあり、楽しい時間でした。
●あまり知り合いがいない中での参加で少し不安がありましたが、幹事の皆さまのお陰もあり、新しい繋がりをたくさん作ることができました。現在の大学の取り組みを知ることができた点もとても有意義でした。
●幹事の皆さんの熱い想いが伝わって非常に良かったです!同時に懐かしい思いに駆られ、当時のメンバーをすごく集めたくなりました!
●素晴らしかったです。特に応援指導部長井さんの若き血に感動しました。
以上、先日のキックオフイベントの参加者に関する概要です。
これから多くの学部飲み会や個別飲み会・イベントが増えてくるかと思います。ぜひ旧交を温めるとともに、新たな出会いを作っていきましょう!

二〇〇一年三田会の
輪
を広げましょう。